自転車用に買ったCODEO(骨伝導イヤホン・ヘッドホン)のレビュー


自転車+骨伝導ヘッドホンが通勤に最適!

レンタサイクルで通勤をしていると、音楽を聞きたい欲求が出てきます。
しかし、自転車でのイヤホンは禁止です。外の音が聞こえない状況は危険なので当然ですね。

そこで調べてみたところ、骨伝導ヘッドホン(耳の穴は塞がずに音楽が聞けるもの)があることを知りました。
骨伝導ヘッドホンで自転車に適していそうなCODEOを2016年末に購入して、10ヶ月程度使用しています。良い点、悪い点も見えてきましたのでレビューします。

メリットとデメリット

メリット
  • 自転車に乗りながら音楽を聞いても外部の音が遮断されない
  • 後ろにLEDが付いているので安全
  • 1日2時間は十分に使える(5時間以上は使えるのでは?)
  • Bluetooth対応でコードレスで使える
  • メガネと一緒に使える
デメリット
  • スピーカー部カバーが外れるという故障が発生した
  • 音量のMAXが小さいことがある(国道沿いで大型トラックが通ると聞こえないレベル)
  • 柔軟性が低くカバンの中に入れると壊れそう(ハードケースが欲しいところ)
  • 販売しているところが限られていて、入手性が低い(家電量販店で買えず・・・)
  • 音漏れが激しいため、静かな場所では注意が必要
  • iPhoneとの距離が近くないと途切れることがある

デメリットをたくさん書いてしまいましたが、結局ずっっと使っています。
デメリットを上回るメリットがあるってことですね。

ちなみに、わたしの場合、通勤時には
音楽・英語リスニング(Youtube聞き流しなど)・radiko を主に聞いています。
音楽であれば、多少聞こえなくても問題無いですけど、radikoなど聴き逃したくない場合で周囲がうるさい場合、もう少しボリューム上げたいなと感じます。

ちなみに、毎朝交番の前を通ったりと警察官の前を通りますが、止められたことはありません。そして、話しかけられたら聞こえます。

故障時の対応

そもそも、故障してしまうのは残念ですが、サポートへ電話すると後ほど担当者からコールバックがありました。そして、破損概要と購入日時等を説明した後、新品の発送をして頂きました。新品の箱に返送用の箱があり、着払いで故障品を発送するだけで済みました。当たり前の対応かもしれませんが、安心できた対応です。





自転車シェアリング(レンタサイクル)のオススメ記事もどうぞ↓
12436288584_94d6bc46d2_b.jpg
東京の港区、中央区、千代田区、江東区、新宿区、文京区で利用できるレンタル自転車シェアリングについての解説。
12436288584_94d6bc46d2_b.jpg
東京で利用できるレンタル自転車シェアリングの知っておきたい豆知識や裏技を紹介します。



スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿