住みたい街ランキングに違和感を感じたので考察してみる

こんにちは。はぴパパです。
関東版の2018年版の住みたい街ランキングが発表されたそうです。
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2018/kanto/
こちらの結果を引用すると、下記のようです。

順位と駅名
1位 横浜
2位 恵比寿
3位 吉祥寺
4位 品川
5位 池袋
6位 武蔵小杉
7位 新宿
8位 目黒
9位 大宮
10位 浦和

ランキングに違和感が!!

このランキングに違和感を感じたので、いろいろと考察してみました。
あら捜しをしているようで、理系のイヤなところと思われてしまいますが、真実を知りたい欲求を満たしたいだけで、悪意があるわけではありません。

調査レポートのイケてない点1 タイトル

詳細がPDFにて資料化されています。
https://www.recruit-sumai.co.jp/press/upload/2018_sumitai_kanto.pdf
こちらのPDFのタイトルが『PowerPointプレゼンテーション』となっています。
イケてない。

調査レポートのイケてない点2 句読点

↑のPDF内で、『句読点の使い方に統一感が無い』です。
特に『。』を使ったり、使ってなかったり。論文でこの書き方をしたら、突っ込まれますね。さて、揚げ足取りはこのくらいにして、本題を。

結果についての違和感

・1位が横浜(駅)で、徒歩圏内・同じ京浜東北線の桜木町駅が27位なこと
・4位が品川(駅)で、徒歩圏内、激近駅の北品川駅が圏外なこと
これって、みなとみらい地区に住みたい!と思っている人で横浜に投票している人、いますよね?
北品川付近に住みたい人で、品川と投票している人、いますよね?

逆に、恵比寿、吉祥寺、武蔵小杉なんかは、本当に駅の周囲を想定しているように感じます。

ガンダムのMS人気投票で、ガンダムが1位だったんだけど、Zガンダムとかも入ってるんじゃないの?みたいな。ちょっと違うか。
あ、NHKでガンダムの人気投票しています。ぜひ参加しましょう。
全ガンダム大投票40th
https://www.nhk.or.jp/anime/gundam/
ガンダム40周年なんですね。

さて、話をもどして、、、

さらに違和感は、それにしても横浜強すぎ。選択する時に、路線→駅名と選ぶ方式だそうです。なので、横浜駅を選ぶには、東海道線や横須賀線、京浜東北線で選んだ人が多いでしょう。多路線乗り入れ駅が有利すぎるじゃないですか。
まぁ、同様のことは、大宮駅などにも言えますけど。

さらに、横浜に票が集まった理由を考察してみます。
結果のPDFを見ると、住んでいる県別の結果が載っています。
神奈川県民 1位 横浜
東京都民 1位 吉祥寺(恵比寿と僅差)
埼玉県民 1位 大宮
千葉県民 1位 船橋
茨城県民 1位 水戸
となっています。自分の住んでいる場所から選んでいることが分かります。

また、投票者数の分布を見てみましょう。
神奈川県民 1635票
東京都民 2603票
埼玉県民 1257票
千葉県民 1046票
茨城県民 459票
となっています。
人口分布を反映していますが、それ自体はランキングでは問題無いかと思います。
しかし、関東のランキングなのに、『群馬』『栃木』と出てこない県があります。『群馬』『栃木』の皆さんは、抗議してもよろしいかと思います。そもそも投票権が無いとはひどい。
まぁ、茨城の票数を見る限り、投票権を得ても、最終結果は変わらないと思いますが・・・

さて、1票の格差もあり、自分の住んでいる地域に投票するとなると、人口が多い神奈川が有利になりますね。また、東京は魅力的な地域が多く、吉祥寺と恵比寿で票が割れています。

このような背景があり、横浜が1位になったと思われます。
なるべくしてなったというべきですかね。



本当の住みたい街ランキングを知りたい

では、どのような投票システムにすれば、本当の住みたい街(駅)ランキングになるでしょうか。考えてみました。

GoogleMapから、住みたい場所を選択させるのはどうでしょう?
これなら、多路線乗り入れ駅が有利になることはないし、大きい駅が有利すぎるわけでもないし。

ということで、suumoの調査に対抗する企業さん、お願いします。

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿