グルメ通もうならせる!?水曜どうでしょう班の味覚!
こんにちは。はぴパパです。水曜どうでしょうをご存知でしょうか?むしろ、『ご存知水曜どうでしょうでございます』と言った方がいいかもしれません。はぴパパは、DVD全巻を持っているだけではなく、北海道に旅行に行ったら、HTBに訪問してしまうくらい大好きです。もちろん、前枠と後枠の撮影地、平岸高台公園も訪れます。イワユル聖地巡礼ですね。ちなみに平岸高台公園の場所はHTBの横の公園ですので迷いません。
そんな水曜どうでしょう班(大泉洋さん、鈴井貴之さん、嬉野雅道さん、ヒゲ様)の4名は、食レポがすごく正直です。ということは、ウマイというところは間違いがありません。そして、何度も行っている四国ではうどん屋さんを知り尽くしているんじゃないかというくらい行っています。高知にいろりや(うどん店)がある限り四国に行くのも満更でもないみたいな言い方もしています。
ちなみに、いろりやさんは、水曜どうでしょうと同じく北海道ローカルのバラエティ『おにぎりあたためますか』でも訪問していますね。
そうなってくると、どんなお店なのか!?うどん好きのはぴパパとしてはすごく気になります。吉野家の株主優待券をはなまるうどんで使うくらいうどん好きです。(わかりにくい基準ですが)
それでは、どうでしょうの聖地巡礼とうどん屋さん巡りを兼ねて訪問した4件のうどん屋さんをレビューします。
絶対に外せないお店がある。釜玉うどん!の山越うどん
放送- 四国八十八ヶ所Ⅲ 第5夜(DVD第26弾)
- 対決列島 第8夜(DVD第23弾)
はなまるうどん、丸亀製麺で鍛えた讃岐うどんの食べ方と同じでしたので、迷わずに釜玉うどんを発注。天ぷらは大好きなちくわ天を選びます。釜玉うどん用のだしをかけて、イタダキマス!うまい!絶妙なコシと喉越し、すこ~し熱の通った玉子とのバランス!これです!これを食べに四国へ来たのです!と同行の友達と発狂しておりました。どうでしょう班が足繁く通うのもよくわかりました。
ぶっかけうどん!うどん本陣山田家
放送- 四国八十八ヶ所Ⅰ 第2夜(DVD第14弾)
- 四国八十八ヶ所Ⅱ 第3夜(DVD第19弾)
- 四国八十八ヶ所Ⅲ 第1夜(DVD第26弾)
山田家は山越うどんほどの混雑ではありません。お昼が近づいている時間帯でしたが、すぐに座れました。そして、見覚えのある席に!そう、どうでしょう班と同じ席ですよ!と興奮しながらぶっかけうどんを食します。高級感のある讃岐うどんでコシの加減が最高ですね。おいしかったです。
山田家って東京で聞くとラーメン屋さんっぽいんだよなぁなんて思ってみたり。
第一回目の四国訪問(うどん巡り)はココまでなのでした。
そして、次は第二回目の四国訪問(うどん巡り)!
とにかくコシの強い山下うどん
こちらは、山越うどん、山田屋とは別の旅行で訪問しています。妻のはぴママと結婚する前の四国旅行で訪れました。水曜どうでしょうのロケ地巡りに付き合ってくれたはぴママに感謝です。はぴママとの旅行では、レンタカーを利用しました。次にレポする高知まで行くことを見据えてです。そして、最初の目的地がうどん山下。山下は自動車駐車場が充実していて、オープンとほぼ同時突撃!オープンと同時にたくさんの人達が入ってきます。地元の人達も多いようで、大量のうどんを持ち帰っている人もいます。山下の特徴はコシの強さですね。讃岐うどんはコシが強いのが有名ですが、他のお店よりも特にコシが強いです。他とは違う讃岐うどんの美味しさを愉しめました。ちなみに、山下は本放送では紹介されていません。どうでしょうHPで紹介されていますので、どうでしょう班のレポートはそちらを参照してみてください。
http://www.htb.co.jp/suidou/staff/staff_130.html
山下うどん/やました (善通寺、羽間、金蔵寺/うどん)の店舗情報は食べログでチェック!【分煙 / 禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
高知の奥地にあるいろりや
放送- 四国八十八ヶ所Ⅱ 第2夜(DVD第19弾)
- 四国八十八ヶ所Ⅲ 第3夜(DVD第26弾)
豪華に天ぷらのたくさん載ったうどんを発注し、大満足でした。バランスがとても良く、洗練されています。讃岐うどんツアーのシメには丁度でした。そして、そのまま空港へ。山下といろりやだけの訪問となってしまいましたが、それだけの価値はあったんじゃないかなと思います。帰りは高松空港だったんですが、遠い・・・。高知の空港から帰ればよかったなと思いました。
四国の高知で、うどん一筋37年。四万十天然水、北海道産小麦、天然塩を使ったモチモチ麺に、土佐清水産宗田節等の天然素材にこだわったダシが決めて。半生麺やだし醤油のネット通販も。残暑厳しい日はざるうどん、ぶっかけうどんをどうぞ。
さいごに
水曜どうでしょうの新作制作が発表されたのが2017年初頭。そこから撮影が進んでいるようですが、放送はいつになるのでしょうか?どんな企画になるのでしょうか?水曜どうでしょう祭は開催されるのでしょうか?一生どうでしょうをおいかけますので、これからも楽しみにしていきたいですね。水曜どうでしょうの本拠地、北海道をツーリングした時の記事も書いています。
レンタルバイクを札幌で借りて北海道をツーリングしました。その時の写真をベースに魅力を紹介していきます。
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿